返信する: 近況報告
- 5組
- 投稿者: nakaiwa 投稿日時: 2015/2/25 22:41
- Y. K 君
 懐かしい話とともにいっしょに昔の歌を歌えたら楽しいですね!
 今,ビートルズの曲を練習中です。
 M. S 君
 36年間勤めた東京都を3月31日定年退職する予定です。入都して最初の職場で退職することになりそうです。この間,伊豆諸島や都庁での勤務もありました。
 4月4日には公務員卒業しています。
 I. S 君(メール)
 中学、高校、大学の同級生に会うたびに自分の年が認識されます。
 中学校の同窓会がありました。
 話しているときは、さほど感じませんでしたが、集合写真にはおじいさんとおばあさんが写っており、愕然としました。
 それを見た女房が、お父さんの葬式の写真にしようと、拡大コピーしていました。
 村では青年会から老人会に移されました。
 私の近況は58歳で〇〇社から、関連会社に嘱託として一年随時契約で働いております。まだ元気なので、年金がでる65歳までは働くつもりでおります。
 息子は××社の海外部に所属し、孫も生まれましたが滅多に会えません。
 娘は△△大で看護師として働いており、来年婿として同居する予定の消防士(潜水夫、川専門なので川猿というらしいです)と結婚します。
 娘は身長が高く(175cm)で、結婚相手は体格の良い自衛隊、機動隊等の方々とお見合いを繰り返しましたが(十数回)、やっと見つかりホッとしています。
 最後は娘の見合い相手を探すのが、私のライフワークになりました。(娘は仕事が忙しく彼女の先輩にも40歳すぎても独身がゴロゴロで、私は真っ青になりました)。
 母は少しボケが入り、毎日一緒にお風呂に入り、手をつないて一つの布団で寝ています(今年の夏は暑かった)。私は母の父になったり、夫なったりします。時々私を認識し風呂場で体を洗っていたら、「何、するんだい!」と思いっきりひっぱたかれました。
 妻は相変わらず家族の世話を焼いてくれます。
 今は彼女の母と、お袋の介護に追われています。
 以上、長々と書きましたが、今は健康で働けるだけで十分だと思っております。
 皆様方益々のご活躍を祈念いたします。
 お会いできることを楽しみにしております。
 A. T 君
 小生は、早生まれのため先日還暦を迎えました。
 個人事業のため、現役引退はなく現在と同じ生活環境が 続くとおもいます。
 R. K さん
 睡眠時無呼吸症候群の専門クリニックで臨床検査技師として働いています。65才の定年まで勤めようと思っています。
 また,ボランティアとして30年以上前から始めた地域での活動––絵本の読み聞かせや昔話などを語る––は,ずうっと続けたいと思います。
 J. K さん
 今のところ元気でパートに行って,休日は犬(チワワ)とアジリティやドッグダンス,K9ゲーム等のレッスンに出掛け楽しんでいます。
 K. K さん(アメリカ在住)
 同窓会の事はOさんから聞き,楽しみにしていました。4/4はたとえ2~3日の日本滞在になっても出席予定ですのでよろしくお願いします。
 M. S さん
 3月31日で退職し,4月1日からは同居している2人の孫(3才女・1才半男)の送り迎えをします。
 Y. N さん
 いつも ホームページを楽しくみています。 神戸に来てから もう40年になってしまって 浦和が遠くなってますが 懐かしく思い出しています。



